55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2017-02-09 平成29年原子力安全対策等特別委員会 本文 開催日:2017年02月09日

それから、その次が水素爆発防止対策ということで、これはその凡例のすぐ下のところに黄緑色の枠で書いてございますが、原理の異なる二種類静的触媒式水素結合装置、それから、電気式水素燃焼装置といったようなものを複数台用意してございます。これは格納容器の中でございます。  それから、その下、地震津波対策等ということで、これはちょっと濃い青色で書いてございます。  

佐賀県議会 2017-02-07 平成29年2月定例会(第7日) 本文

 認識、並びに規制当局による当時の指導体制と今後の組織体制 ◎ 原発再稼働に係る原子力規制庁の責任と役割、及びさらなる安全性  の追求の必要性 ◎ 新規制基準における福島第一原発事故の教訓の具体的反映内容 ◎ 新規制基準が日本の地理的特性や、自然現象などの特性を踏まえた、  世界で最も厳しい水準と表現される根拠 ◎ 適合性審査におけるパブリックコメント反映状況、及びプルサー  マル運転や、水素爆発防止対策

佐賀県議会 2017-02-05 平成29年2月定例会(第5日) 本文

それから、水素爆発防止対策として二種類装置設置してありますけども、この理由は何なのかといったようなことを初め、非常に多くの質問が出され、非常に活発で専門的なやりとりが行われたところでございます。  現在県では、こうした質疑や委員からのアドバイスを踏まえまして審査書内容について確認する事項を整理いたしまして、現在、原子力規制庁へ回答をお願いしているところでございます。  

小浜市議会 2016-12-14 12月14日-02号

万が一の重大事故に対応するために、格納容器水素爆発防止対策として、水素濃度低減装置設置アクセスルート確保のための瓦れき撤去用重機の配置・配備大気放出抑制海洋拡散抑制などの放射性物質放出抑制等対策を実施しております。 そのほか、意図的な航空衝突等、大規模損壊時を想定した対策といたしまして、特定重大事故等対象施設設置を予定しているところでございます。 

宮城県議会 2016-02-01 02月25日-04号

水素爆発防止対策として、静的触媒式水素結合装置設置を求め、女川原発二号機には約二十機が取りつけられる計画になっていますが、一時間で処理できる水素は一機でわずか〇・五キログラム、二十機でもせいぜい十キログラムにすぎません。過酷事故が起こったときに、短時間で五百キロを超える水素ガスが発生することを考えれば、文字どおり焼け石に水で、水素爆発防止には役立ちません。

佐賀県議会 2015-10-05 平成27年原子力安全対策等特別委員会 本文 開催日:2015年10月05日

玄海原子力発電所におきましては、福島第一原子力発電所事故以降これまでに、例えば、原子炉原子炉格納容器、そして、使用済み燃料ピット冷却手段多様化を図るための可搬型のポンプ、あるいは大容量ポンプ車、こういったものの整備でございますとか、電源供給手段多様化のための大容量発電機、あるいは直流発電機整備格納容器内での水素爆発防止対策といたしまして、水素燃焼装置水素結合装置などを整備したところでございまして

唐津市議会 2014-12-17 12月17日-07号

次に、水素爆発防止対策として、静的触媒式水素結合装置電気式水素燃焼装置、これも着手をされておりまして、来年の1月には完了予定でございます。 次に、火災防護対策といたしましては、火災検知器自動消火設備等追加整備でございますが、これは来年の2月完了予定でございます。 耐震補強といたしましては、タンクのサポート配管サポート補強等でございますが、これも来年の2月には完了予定でございます。 

愛媛県議会 2013-09-30 平成25年環境保健福祉委員会( 9月30日)

あとからいろいろつけ足しをして、水素爆発防止用装置をつけましょうとか、やっているけれども、基本的に放射能が漏れるというその構造、これについては変わっていないと思うんです。そのあたりで国との関係で、お考えを聞かせていただきたいと思います。 ○(原子力安全対策推進監) お答えいたします。  

唐津市議会 2013-09-12 09月12日-05号

今回の安全審査申請内容によりますと、触媒による水素結合装置格納容器内に設置して、水素爆発防止を行うというふうになります。どのようなものなのか、そのことについてご説明をお願いいたします。 ○議長(熊本大成君) 岡本総務部長。          (総務部長 岡本憲幸君登壇) ◎総務部長岡本憲幸君) お答え申し上げます。 

佐賀県議会 2013-09-02 平成25年9月定例会(第2日) 本文

今回の申請原子炉施設変更内容として記載されているものは、炉心損傷防止対策として、原子炉冷却のための電動ポンプディーゼルポンプ設置、また格納容器破損対策防止対策として、冷却のための大容量ポンプ車水素爆発防止のための水素結合装置設置、さらに全ての電源が喪失した場合に備えて、移動式容量発電機設置などとなっております。  

滋賀県議会 2013-06-11 平成25年 6月定例会(第11号〜第17号)−06月11日-02号

一方で、発電所敷地内の破砕帯調査が完了していないこと、2点目は、防潮堤免震事務棟建設途上であること、3点目は、水素爆発防止のためのフィルターつきベント設置が数年後をめどとされていることなど、地震津波対策両面でまだ課題があることを確認いたしました。  次に、先月6月3日のもんじゅにおける監視装置の停止についての御質問でございます。  

奥出雲町議会 2012-09-05 平成24年第3回定例会(第1日 9月 5日)

また、シビアアクシデント、そのほかでございますが、中央制御室作業環境確保、緊急時における発電所構内通信手段確保防護服等資機材確保放射線管理体制整備水素爆発防止対策瓦れき撤去用重機配備免震重要棟、これは仮称でございますが、現在、別な場所に工事が進められていたところでございます。  次に、隠岐の島町の国民健康保険事業運営状況についてでございます。